80件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

熊本市議会 2021-09-06 令和 3年第 3回定例会-09月06日-03号

石櫃仁美健康福祉局長 登壇〕 ◎石櫃仁美 健康福祉局長  災害時要援護者避難支援制度は、災害時に自力避難できない方や災害情報が伝わりにくい方などを対象に、御本人からの申請に基づき作成した名簿情報自治会長民生委員等地域関係者の方、市の関係機関で共有し、日頃からの見守り活動を通じて、災害発生時の地域における共助の仕組みづくりに役立てていただく取組でございます。

熊本市議会 2021-03-18 令和 3年第 1回総務委員会−03月18日-01号

また、必要に応じまして、各種相談支援センター民生委員等による見守りなどの支援につなぎました結果、1,084世帯のうち206世帯保健師による継続支援が必要な世帯という状況が確認できました。そこで、来年度以降も各区役所校区担当保健師中心といたしまして、関係機関連携した福祉支援提供し、併せて被災者方々が孤立しないよう地域活動活性化に取り組んでいくこととしております。  

熊本市議会 2021-03-18 令和 3年第 1回総務委員会−03月18日-01号

また、必要に応じまして、各種相談支援センター民生委員等による見守りなどの支援につなぎました結果、1,084世帯のうち206世帯保健師による継続支援が必要な世帯という状況が確認できました。そこで、来年度以降も各区役所校区担当保健師中心といたしまして、関係機関連携した福祉支援提供し、併せて被災者方々が孤立しないよう地域活動活性化に取り組んでいくこととしております。  

熊本市議会 2020-09-16 令和 2年第 3回予算決算委員会-09月16日-02号

災害時要援護者避難支援制度は、災害時に自力避難できない方や避難勧告情報等災害情報が伝わりにくい方などを対象として、あらかじめ本人申請に基づき要援護者登録者名簿登録し、地域自治会自主防災クラブ民生委員等及び市の関係機関名簿を配布し、情報を共有することにより地域と市が協力し、迅速な対応が行えるように体制整備を行うものです。  

熊本市議会 2020-09-16 令和 2年第 3回予算決算委員会-09月16日-02号

災害時要援護者避難支援制度は、災害時に自力避難できない方や避難勧告情報等災害情報が伝わりにくい方などを対象として、あらかじめ本人申請に基づき要援護者登録者名簿登録し、地域自治会自主防災クラブ民生委員等及び市の関係機関名簿を配布し、情報を共有することにより地域と市が協力し、迅速な対応が行えるように体制整備を行うものです。  

熊本市議会 2019-12-04 令和 元年第 4回定例会−12月04日-04号

また、産婦人科精神科等医療機関助産師子育て支援ネットワーク子育て支援サークル民生委員等との連携を図りまして、妊産婦の方が不安を相談できる体制づくりにも取り組んでおります。  平成29年度からは、妊娠出産に関する悩み熊本乳児院で24時間365日相談に応じているほか、訪問支援も行っております。  

熊本市議会 2019-12-04 令和 元年第 4回定例会−12月04日-04号

また、産婦人科精神科等医療機関助産師子育て支援ネットワーク子育て支援サークル民生委員等との連携を図りまして、妊産婦の方が不安を相談できる体制づくりにも取り組んでおります。  平成29年度からは、妊娠出産に関する悩み熊本乳児院で24時間365日相談に応じているほか、訪問支援も行っております。  

八代市議会 2019-09-18 令和 元年 9月定例会−09月18日-03号

本市では、平成23年度から行方不明となった認知症高齢者等地域においてできるだけ早期に発見するため、徘回の心配のある高齢者事前登録していただくよう、高齢者事前登録制度周知登録の促進を図るとともに、警察地域包括支援センター社会福祉協議会民生委員等情報を共有し、連携をしているところです。

熊本市議会 2019-06-19 令和 元年第 2回定例会−06月19日-04号

また、その周知につきましては、相談窓口であります福祉部門との連携はもとより、対象者接点が多いと思われます居宅介護支援事業所地域包括支援センター民生委員等中心に行ってきたところでありますが、引き続き関係機関連携しますとともに、さまざまな広報媒体を活用し積極的に周知を図ることで、さらなる利用拡大に努めてまいりたいと考えております。  

熊本市議会 2019-06-19 令和 元年第 2回定例会−06月19日-04号

また、その周知につきましては、相談窓口であります福祉部門との連携はもとより、対象者接点が多いと思われます居宅介護支援事業所地域包括支援センター民生委員等中心に行ってきたところでありますが、引き続き関係機関連携しますとともに、さまざまな広報媒体を活用し積極的に周知を図ることで、さらなる利用拡大に努めてまいりたいと考えております。  

八代市議会 2019-03-05 平成31年 3月定例会−03月05日-02号

これまで本市では、御家族の希望により、徘回のおそれのある高齢者の氏名や顔写真などの情報事前に御登録いただき、その情報警察地域包括支援センター民生委員等機関で共有する高齢者事前登録制度を実施しております。また、これとともに、緊急情報配信メールを活用し、徘回により行方不明となった高齢者情報を市民にもお知らせすることで、行方不明者早期発見と保護に努めてまいりました。

玉名市議会 2018-12-13 平成30年第 5回定例会-12月13日-04号

また、通いの場を開設する上で核となられます区長や民生委員等との意見交換会研修会を強化してまいります。さらに担い手となる地域サポーターを養成することも重要でありまして、来月から脳トレ講座も予定しているところでございます。通いの場を開設、継続するためにはさまざまな角度から対応しながら介護予防活動の拠点となります通いの場を市内全体に拡充してまいります。

玉名市議会 2018-09-11 平成30年第 4回定例会−09月11日-02号

個別の要支援者登録は、要支援者本人との面談等により、より詳しい情報となり家族情報家族状況緊急連絡先、要介護度や障がい程度を含む身体状況、かかりつけの医療機関及び非難に当たっての支援者などの情報を台帳管理し、民生委員等情報共有いたしているところでございます。  今後も災害時の災害を未然に防ぐために、要支援者の把握と登録の呼びかけを続けてまいりたいと思っております。  以上です。